■ 実務考課
【当人事制度における定義】
期首に設定した仕事の結果に対する人事考課。
【備考】
一般に言う「業績考課」に該当するが、当人事制度では「実務考課」と呼ぶ。
設定する仕事とは、パート2セクション4「仕事の構成と賞与までの流れ」の中で示したように、「職務」と「チャレンジ課題」、および、もしそれが発生した場合には「予定外の仕事」の三要素で構成される。それらを総合的に観た上で、実務考課の判断基準に照らして判断を行う。
実務考課の結果は賞与に反映される。
判断基準と付帯する解説については、パート3セクション6「実務考課(業績考課)の判断基準」を参照のこと。