業績考課

■ 業績考課

当人事制度における正式用語の「実務考課」に該当する一般語。ついては「実務考課」のページを参照のこと。
ちなみに、当人事制度では、なぜ「業績考課」を「実務考課」と言い換えるのか?
その前提として、たとえば「大きな売上げをあげた」等の華々しい業績だけが業績ではなく、縁の下の力持ち的な仕事をしっかりこなすことも業績であると当人事制度では捉える。しかし、後者を業績と呼ぶのに違和感を感じる人もあるだろう。そこで、両者とも担当する実務として成果をあげたことになるとの見方をし、その成果を考課するという意味で「実務考課」と呼べば両者がカバーできると考えた次第である。


<用語の目次へ戻る>