コース000100

《目次》

■セクション1「安全管理/危機管理 概念論コース開講の趣旨」

セクション2「『安全』『危機』『管理』それぞれ単体の定義」
2-1「『安全』の定義」
2-2「『危機』の定義」
2-3「『管理』の定義」

セクション3「『安全管理』『危機管理』の定義と相違点・共通点」
3-1「『安全管理』と『危機管理』の定義」
3-2「『安全管理』と『危機管理』の相違点」
3-3「『安全管理』と『危機管理』の共通点」
3-4「『安全管理』と『危機管理』の相違点・共通点のたとえ」
3-5「 水害対策のたとえ」
3-6「 株式公開のたとえ」
3-7「 食品衛生のたとえ」
3-8「『安全管理』と『危機管理』の概念関係の確認」

セクション4「『安全管理』と『危機管理』の役割分担」

セクション5「『安全管理』と『危機管理』の対象と担当者」 旅客運輸のたとえ(航空や鉄道等)

セクション6「まとめ 『安全管理』『危機管理』の概念上のポイント」

講師/著者:蒔苗昌彦